2011年6月14日火曜日

麺匠 ヒムロク@田無

西武ドーム今年2回目、ということで普段行けないところへ。

田無。

行って気づいたが、以前言ってた西武新宿線をしっかり攻めてたなと。要するに西武新宿線は評判の良いラーメン屋の宝庫ってことか。

 少し歩いて目的地のヒムロクへ開店30分前に到着。この日は土曜日だったが、雨のため一番乗り。店主1人入れ替え制でやってるお店なのでこれがのちのち正解だった。

開店し、食券を買って、そこから20分待つ・・・

つけそば 中盛 味玉 880円

麺から仄かないい香りが、なんの香りだろう。
そして写真からわかるように(わかるか?)ウマそう。実際ウマい。つけ麺の中ではトップクラス。しかし、味もトップクラスに濃い。これを抑えてバイト1人雇うだけで、さらに人気出ると思うが・・マイペースでやりたいのかな。

あと、今回の味玉はハズレではない、だが当たってもいない!


帰る頃には行列。



西武は惨敗。


■麺匠 ヒムロク
東京都西東京市田無町3-9-10
【営業時間】11:30〜16:00(スープがなくなり次第終了)
【定休日】 水曜日

2011年5月29日日曜日

らーめん大 本郷店@本郷三丁目

TOEICの帰り、absolutelyでnoodleをeatingしようとmake up my mindしていた。
試験が終わったという達成感に包まれたままラーメンを食うことで、一層美味さが増すはずだしね。

だが本日は日曜。あまり空いているところがないかな、と思っていたがいい店を発見。


ニンニク入れますか?


らーめん大。「大」は初めてです。

午後3時過ぎに到着+大雨だったので余裕の着席、速攻提供。


小らーめん 味玉 ニンニク 670円
食べやすく、麺のゴワゴワ感も好みでなにより安い。
が、スープが濃い。味玉がめちゃくちゃしょっぱい(これで味玉4連敗)。後半飽きてきました。

学生だったら頻繁に行くな。

■らーめん大 本郷店
東京都文京区本郷3-28-13
【営業時間】11:00-24:30 日曜11:00-22:00
【定休日】 なし 

2011年5月24日火曜日

麺屋武蔵 巌虎@秋葉原

またこの辺に来た。秋葉原は多くの駅から徒歩で行けるのでよく利用している。
実は神田の某店に行きたかったのだが、歩くのがメンドクサくなったので近くにあったこの店へ。

麺屋武蔵 巌虎。

 
 厨房。

うんちく。上田晋也か。でもこういうの読むの、結構好きです。



10分ほど待ち、

味玉巌流島ら〜麺 中盛 ニンニク野菜増し 850円
到着。
野菜増し出来るのが「二郎インスパイア系」なんだろうけど、食べやすくまとまっていて「ぽっぽ屋インスパイア系」な感じ。チャーシューは武蔵系列のとろっとした大ぶりなもの。なかなか美味しい。


 あっ!でも、





この店も味玉が微妙だった。最近味玉に外れが多いぜ。

■麺屋武蔵 巌虎
東京都千代田区外神田1-3-9
【営業時間】11:00~22:00
【定休日】 なし 

2011年5月22日日曜日

やすべえ 秋葉原店@秋葉原

無性にやすべえが食べたくなる時がある。そうなったときは新宿店によく行くが、違う店でも味は変わらんだろうと踏み、初の秋葉原店へ。


駅から降りてすぐ、この店は地下1階にある。18時前で待ちなし、余裕の着席。


いつもの卓上。


つけ麺 大 味玉 820円

いつもの甘酸っぱいつけ汁&いつもの滑らかな麺。スープ割りをして大満足。
やっぱり好きです。今度は嘘じゃないっす。(©桜木花道)

でも味玉はいらなかったな。味玉なのに味無かったし。
あと、水餃子を食べたこと無いけどどんなもんなんだろう。


■やすべえ 秋葉原店
千代田区外神田1-15-11 B1
【営業時間】11:00〜24:00
【定休日】 なし

2011年5月4日水曜日

ブロンソン@新所沢

西武新宿線を攻めると云いつつ、




その先へ。まあこれも新宿線になるのか。

そして目的地へ・・・

つけめん大 880円


魚粉が沈んだ濃厚なつけ汁&スルスルと入る麺、美味しかったです。ですけど、所要時間も考えるとここまで足を伸ばして来ないかな。提供時間も遅かったです。

次に来るときは、

再度西武ドームに行く時!のみ!

5/3に行ったが最悪な試合展開・・・

■ブロンソン
埼玉県所沢市緑町4-8-17
【営業時間】火〜土 11:00~15:00頃/18:00~21:00頃
日 11:00〜15:00頃
【定休日】 月

2011年4月22日金曜日

本家 大黒屋本舗@平井

先に言おう、再訪はない。


特製中華そば 900円

見た目は美味しそう。でもそうでもない。濃厚すぎて味がぼんやり、メンマ&卵からお酢の風味、厨房内がピリピリ・・・というわけで、最初に言った通りです。


やっぱり頑張ってとみ田並ぶかああああ( ´゚д゚)


しばらく魚介濃厚の気分ではないのでそれはまた今度のおはなし。次は西武新宿線を攻めてみたいと思います。


■本家 大黒屋本舗
東京都江戸川区平井5-30-4
【営業時間】11:00~15:00/17:00~23:00
【定休日】 なし

2011年3月30日水曜日

つけめん TETSU@千駄木・西日暮里


有名店を巡るキャンペーンやってます。

今頃の初訪問、「つけめん TETSU 本店」


並んでもうすぐしたら入れるの図


開店と同時に到着、それでも30分ちょい待ち。分店も出来てるのにこんなに並ぶとは思わなかった。立地もいいとは思えないんだがなあ・・・だがすぐに並ぶ理由がわかった。

とりあえず頼んだのは、


強つけあつ 900円
冷たい麺も程なく到着。


限定20食の「強麺」・・・うまい。スキがない。麺もつけダレもインパクト抜群。つけダレはカツオのソースみたいな感じ。

まあ、味は並びからの期待通り。それより、

接客が気持ちいい。細かい気配りが並んでいる時からずっとあった。オペレーションがしっかりしてるんだろう。ここまで人気が出ても奢ることなくやれるっていうのは感心します。


でもこれ、本店以外でもやれてんのかなw


■つけめん TETSU
文京区千駄木4-1-14
【営業時間】11:30~材料切れ迄(15:45頃)
【定休日】なし